肩の痛みで悩んでいる方!肩に関する知識と臨床で使える施術テクニックまとめ

どしだ
どしだ
まず初めにお伝えしなければならない大事なことがあります。
この記事のポイント

肩痛テクニックでは、「肩痛の患者様に対して臨床で使える施術テクニック」をご紹介しています。
肩は複雑な構造をしていますので、痛みの原因はさまざまです。私が経験してきた内容をもとに、狙うポイントやアプローチ法をお話します。

動画を見れば完全に良くなるといった内容ではありませんので、ご注意ください。

ご理解いただけた方は、このまま読み進めてください。

肩痛に対して詳しくなるには?大人気!肩痛テクニックを大公開

肩関節周囲炎と石灰化って?痛みの原因や治療方法を解説

一般の方も分かるように、肩の痛みの肩関節周囲炎と石灰化についてお話します。

  • 肩関節周囲炎は肩を動かす部分の炎症が原因
  • 石灰化はカルシウムの塊が原因

同じ肩痛でも、違う原因による痛みになります。

治療をしないとどうなるのか?また肩の石灰化に対する治療法についてご紹介します。
アプリを使って肩回りの筋肉について、分かりやすく解説しておりますので、ぜひご覧くださいね。

肩の痛みといえば!4つの筋肉をチェック&調整

「肩の痛みや違和感を感じる」といわれる患者様はいませんか?
痛みに対するチェック方法と、筋肉の調整についてお話します。

  • 腕橈骨筋
  • 上腕二頭筋
  • 烏口腕筋
  • 三角筋

これらの筋肉の動きや引っ掛かりのチェックポイント、症状に対するアプローチ方法を解説してます。

臨床でも使えるものばかりですので、チェックしてくださいね。

肩関節周囲炎の痛みはどうすればいいの?痛みの種類や原因を解決

肩痛の場合、肩の動きをチェックする必要があります。肩の動きから痛みの種類が分かるためです。

  • ラセン
  • アウトサイドライン
  • ラセンライン
  • サイドライン

これらの動きのチェック方法を、モデルさんを使ってお話します。

痛みを解消するためには三位一体(肩、肘、手首の関節)によるアプローチが必要です。
詳しい内容が気になる方は、こちらの記事で解説していますのでご覧くださいね。

肩痛で三角筋周辺の痛みがある!調整ポイントを解説

肩を使いすぎた結果、肩痛を起こしている方の調整するポイントをお話します。
肩痛を起こしているポイントは「アウトサイドライン」で

  • 三角筋の前部・中部繊維
  • 棘下筋(きょっかきん)

をアプローチしていきます。
肩痛の症状とその痛みの原因と対処法を解説していますので、詳しく知りたい方はこちらの記事チェックして下さいね。



関連記事