土信田式筋膜治療 腕橈骨筋 上腕二頭筋 烏口腕筋 三角筋テクニック法

 

肩に痛みや違和感がありませんか?
痛みに対するチェック方法と、筋肉の調整についてご紹介しますね。

この記事のポイント

チェック方法は2つで、どちらも簡単なんですよ。
調整が必要な筋肉は5つで、重要な動きがたくさんあります。

詳しくは知りたい方は、動画をご覧くださいね。

今回は肩に痛みがあるケースの調整テクニック方法をお届けいたします。

土信田式筋膜治療による腕橈骨筋や上腕二頭筋、烏口腕筋、三角筋を中心にテクニック法をご紹介いたします。

腕橈骨筋の痛みの原因を知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

ラセンラインとアウトラインのチェック法

ちょっとテクニックの方に入っていきたいと思うんですけども、早速アウトサイドラインから行きます。
一応チェック方法というか、肩のまず動きを見る中で、まずこれが螺旋ライン。

ラセンラインのチェック

これ問題無いです。
後ろに行きます。

アウトラインのチェック

ちょっとこれアウトサイドライン問題かなと。ひっかかりますね。
なので、こう見ると、確実にアウトサイドラインが引っかかっているっていう風になるので。
これで1回施術を入れてどうなるのかを見てみたいと思います。

上腕二頭筋の調整

横向きになりましょうか。右肩上で。
一応米印が書いてあるところというのは、アウトサイドラインで、しっかりと狙うべき部分となります。
さっきも腕橈骨筋やりましたが、烏口腕群あまり皆さん施術しない部分ですけども、とりあえず1つずつやっていきますね。
まず腕橈骨筋やりました。

腕橈骨筋の調整

で、上腕二頭筋。上腕二頭筋は肘を軽度屈曲させます。

上腕二頭筋は肘を軽く屈曲させる

施術者は腕のこの中に。こっちじゃなくて。

施術者は腕の外側ではなく内側にたつ

ちょうど腱の少し上あたりです。指2本分くらい上です。
この部分をまず軽くぎゅーっと、リークしていく。

腱の指二本分くらい上、この部分をかるくリーク

上腕二頭筋のその下の上腕筋。そこを狙っていきます。
ぎゅーっと締めて。

上腕二頭筋の癒着をはがす

で、上腕二頭筋の癒着を剥がす時。
これは横にスリークさせます。

横にスリークさせる

こう二頭筋腕を使わない方の突っ張り、癒着が強い方というのはどちらかというと横。
普段から力仕事をガンガンやっている方というのは、上腕筋と上腕二頭筋の癒着を剥がす。いいですか?

烏口腕筋の調整

で、3つ目の烏口腕筋。

烏口腕筋は上腕二頭筋と一緒で烏口突起についている

これ上腕二頭筋と一緒で烏口突起ついているんですけども、ちょうどここの隙間になります。

ここの隙間

皆様の後で体験してもらいたいのですが、ここをはじきます。

ここをはじく

で、筋トレやベンチプレスをやっている人。
という方でそれで腕が上がらないという人は、この烏口腕筋で意外と取れる人が多いです。
いいですか?

三角筋前部の調整

で、次が三角筋の前部腺。

ここに痛みが出る人が多い

ここによく皆さん痛み出る方多いと思います。
ここ痛いんです。上げた時にここ痛いんです、と言う。
この方は三角筋の前部繊維をそのまま癒着を剥がすというのもありますし、

前部繊維の癒着をはがす

ここに痛みが出るケースは実は下部頸椎に問題があるケースが多い。
なので、そうなってくると、さっきの板状筋とか。
板状筋の下部繊維の剥がし方も実はあるんですけど、そういったところも調整が必要ですよという部分も資料に入れています。
なので、肩の三角筋は前部線維。まず三指置きます。

三指置いてねじる

置いたところからこれもさっきと一緒で、こういう風にねじります。
べりっと。べりっと。

中部繊維の調整

次に中部線維。ここも上げた時に結構痛いと言う人多いと思います。

中部繊維も上げた時痛い人が多い

中部線維は母指を置いて、この形を取ります。

母指を置いてこの形をとる

大体90度から上ぐらい。ここで止めて。

90度から上ほどでとめる

これが三角筋の中部線維。

腕橈骨筋が痛い原因は?

患者さんから腕橈骨筋のあたりに痛みがあるんだけど、その原因はなんでしょうか?
そんな質問が来ることもあると思います。

肩こり・腰痛・四十肩・五十肩・膝痛へも発展する部位です。
お客さんへ原因を説明するときは「パソコン作業」「台所作業」を例に出してお話するといいですよ。
詳しくはこちらの記事を見てください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
動画では動きをわかりやすく説明しております。
是非動画もご覧いただければと思います。

動画や記事を見てよかったと思っていただければシェアしていただけますと幸いです。

動画時間:10分54秒



関連記事