整体師になる為に治療以外に勉強しておく事とは?開業までの効率の良い勉強法

整体師になるには治療以外で勉強することはありますか?と言う質問にお答えします。

答えは、もちろん有ります

この記事のポイント

整体師として独立開業を目指すには、手当たり次第に骨の構造や筋肉などを全部覚えるというのはとても効率が悪いです。

まずはどんな技術をやるのかを決めて、それに関わる知識や開業までのプロセスを学べる人に会いましょう。

どうも!Dr.Style院長のドシダです。

整体師になりたいあなたに、独立開業するための最短ルートを教えます!

整体師になって独立開業するには?医療技術以外でもプロセスが大事

整体師になって独立開業するには?医療技術以外でもプロセスが大事

私はアパレルから整体師を目指しましたが、今では整体院を構え、スタッフも抱え、さらにセミナー業もやっています。

そんな私のところには、脱サラして整体師として独立開業したいという方が多くいらっしゃいます。

確かにコストをかけなければ安くいけますし、知識がなくても今すぐやりたいと思えばすぐできます。

しかし独立開業はそんなに甘いものではありません

知識不足で整体院をした場合に考えられること

知識不足で整体院をした場合に考えられること

ネットや動画では整体師の良いところしか言っていませんよね。

なので整体師に起こりうるデメリットをここであげてみましょう。

  • 知識不足によって患者さんにケガや骨折をさせてしまう
  • ケガをさせたことによって損害賠償を支払わなければいけない
  • 命に関わることになってしまった

こうなってしまったら大変なことになるので、実際はちゃんと行程を踏んでやっていかなけばいけません。

テストに受かるためだけに勉強していた?整体学校は時間の無駄

テストに受かるためだけに勉強していた?整体学校は時間の無駄

私は120万を支払い整体学校に行きましたが、今では非常に時間と費用の無駄だったなと思っています。

本当に必要なのかも分からないまま全部を覚えさせようするので、ただテストに受かるためだけに勉強している…みたいな感じでした。

国家資格も同じく国家資格を取るためだけの勉強をするのです。

現場で使うテクニックを勉強するわけではないので、それでは効率が悪いんですね。

国家資格を取るためだけの勉強にそんなに時間をかける必要があるのか?

国家資格を取るためだけの勉強にそんなに時間をかける必要があるのか?

脱サラして整体師になりたいと思う人で、ご家族やお子さんがいるとかで今すぐ動かなきゃいけない状況の方は、おそらくそんな時間はないはずです。

国家資格を取るためだけに3年を費やして、必要ではない知識を詰め込む時間はもったいないと思います。

ではどうしたら良いかと言うと、まずは「どういう技術(テクニック)を学ぶか」を決めることです。

私は「土信田式筋膜治療」の技術を使うのですが、簡単だし分かりやすいのでこれを最初に選び、そこから必要な知識を入れていくということをしました。

整体師として独立開業までの最短ルートは?やりたい技術を決めること

整体師として独立開業までの最短ルートは?やりたい技術を決めること

ある程度の知識は必要ですが、最初から全部をマスターしようと思ったら無理です

現役で整体師をやっていても、あれは覚えなくても良かったなと思うことがたくさんあります。

例えば肩を上げる時には、肩の関節の他にも鎖骨や肩甲骨も動いていますね。

なので整体師になる為に覚えることをあげると、ものすごくたくさんあります。

  • 筋肉
  • 骨の構造
  • 内臓
  • 関節

これを全部覚えるというのはとても大変で効率が悪く、使わない筋肉や関係のなものなどたくさんあるのです。

なので、まず自分は何の技術をやっていくのか?を決める必要があります。

最短ルートで勉強する方法

最短ルートで勉強する方法

25個の筋肉を使うテクニック「土信田式筋膜治療」という技術を例にしますね。

例えば土信田式筋膜治療という技術を使うと決めたら、これに必要な知識を付けていきます。

全ての筋肉を手当たり次第覚えるのではなく、土信田式筋膜治療25ポイントの筋肉から勉強をスタートすると言うことです。

この技術では大腿二頭筋という太腿の裏側の筋肉からのスタートになります。

なので次は大腿二頭筋と関係する筋肉を覚えるとか、縮む筋肉に対して、そこに関係して伸ばされる筋肉はどこなのかとか。

闇雲に覚えるのではなく、スタートする筋肉から関係するものを覚えていくのが良いのです。

学べる環境にいる事が最短ルート

学べる環境にいる事が最短ルート

私は、最初はリラクゼーションに行きましたが、後に整骨院に務めることになりました。

その時に、なんでこの人は右腰ばかりずっと痛いんだろう?朝方になんで腰が痛くなるのだろう?と自分の知識のなさや治せない悔しさを経験したのです。

そこから、院長に参考書を借りて家に帰ってきて勉強したり、Googleで調べたりしました。

そして院長に相談や確認をし、実際に患者さんの声を聞きながら実践できました。

そういうことの積み重ねで、今は同じような症状の方の対応ができるようになったわけです。

闇雲に勉強するよりも何倍も効率が良いのです。

整体師として開業するまでのプロセスを考える

整体師として開業するまでのプロセスを考える

どういう人に習うのかも大事です。

その人にどういう技術を学び、独立開業まで連れて行ってくれるのかもポイントですね。

もし独立開業までのプロセスを、別で学ばなきゃいけないのならば、そこをどうしようか考えなければいけません。

治療以外に知っておきたい整体師になる方法のまとめ

治療以外に知っておきたい整体師になる方法のまとめ

整体師になる為のおすすめの勉強法は、

  • 何の技術をしていくかを決める
  • その技術に対してどういう知識が必要なのかを調べる
  • 独立開業までのプロセスを教えてくれる人を見つける

という流れが一番最短ルートで行けるベストな勉強法です。

最初から全てできるとは思わずに、まずは一つの技術から、そしてそれに関係するものから覚えていきましょう

整体師になりたいあなたへ、メリットだけではなくデメリットもどんどん発信して行こうと思いますので、参考にしていただければなと思います。

次回またお会いしましょう、さようなら。

動画時間:11分16秒



関連記事