背中痛で困っていませんか?
背中痛を一発で解消するテクニックをご紹介しますね。
チェックすべき部分は、横隔膜と肋骨です。
それぞれのポイントを実演しますので、ぜひ動画をご覧くださいね。
横隔膜の調整
次が横隔膜。ここは見るべきポイント、沈むかどうかです、まず。
グーッとこういう風に肋骨の中に指を吸いこましていくのですが、これが入りづらい人だったり。
うちの家内はそうですけど痛いんですよ。
押していくと、グーッと。
こう言う人なんかもちょっと良くないな、と。
これも呼吸をお客さんと合わせてやってもいいです。
お客さんが吐いた時にグーッとやっていく。
ここだけでも、要は横隔膜は場所的に言うとここからと背骨全体にぺらーんとついているので。
背中の全体の中々突っ張りが取れないというか、張っている感じがするっていう。
ここも横隔膜の呼吸の部分と、後は横隔膜自体も呼吸する度に背中が痛かったり。
あとよく咳をしたり、くしゃみをした時にぎっくり腰する人。
意外とこの横隔膜をおかしくしちゃって、ここのつながりで言うと筋膜は大腰筋とつながっています。
大腰筋とつながっているので、結構咳やくしゃみをしてぎっくり腰になるパターンというのは、この横隔膜が上手くいい状態じゃない。
ここも見るべきポイントは沈むかどうかというポイントをまずしっかり見て、沈みづらい人はグーッと奥に沈めていく。
これを今から受けていただこうかなと思います。
ポイント。肋骨あります。
肋骨のここ、溝ですよね。
ここに、こういう風に力だけでグーッと押すのではなく、体重をグーッと乗っけていくと自然と、こう入って行きます。
こういう風に、置いてグーッと。
これも2、3箇所ですね。グーッと。で、心窩部方までグーッと。グーッと。グーッと。グーッと。
肋骨の調整(潰し)
これもダブルでやっちゃいましょう。
肋骨。この後に肋骨があるのですが、肋骨も一緒にやります。これ。
今のは、横隔膜。
これですね。8番目が胸郭。はい肋骨の潰しです。
これが結局おかしい方は肋骨がこうやってグラインドしている。
広がっている。こういう風に末広がり。
こういう人は常に呼吸が浅い状態になるので、これも一気に肋骨を潰す。
これは腹斜筋の問題も解決できるので、肋骨物を潰すのと、腹斜筋で動きを付けると。
ただ単に肋骨をこのままこういう風に潰していくと危ないので、手順としては持ちます。
下にちょっとおろして、
斜め下にグーッとねじります。
そうすると危険なものじゃないので。
ここから一気にパッと離す。
持って、下に捻って、ねじってグーッと。
ねじって、ねじって、パッと離す。
こういう感じです。
持って降ろしてねじる。
なので、さっきの横隔膜とこれを連続してやってあげると、全然呼吸が楽になります。
グーッ、パッと。グーッ、パッと。
さっきよりだいぶ入るようになりましたね。
指標:下腹部が沈むかどうか
で、あと、ここ。ここが沈むかどうかというのも、もう1つ指標にしてください。
これも呼吸ができていない方は沈まない方多いので。
喘息の人はここが凄く硬くなるんですよ。
ここはインナーマッスルがちゃんと使えている感お確認にもなるので。
ここも指標にしながらこういう風な形で見ると。
沈めばOKです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
動画では動きをわかりやすく説明しております。
是非動画もご覧いただければと思います。
動画や記事を見てよかったと思っていただければシェアしていただけますと幸いです。
動画時間:4分48秒